声優専門学校に入学するには、年齢制限はあるのでしょうか?30代や40代を過ぎても声優専門学校に入ることはできるのでしょうか?
ここでは、声優専門学校の年齢に関する疑問を全て解決していきます。
声優専門学校の年齢制限や学生の平均年齢、その他、年齢別で考えられるデメリットについても詳しく見ていきましょう。
声優専門学校に入れるのは何歳から何歳まで?年齢制限を解説
声優専門学校は高校を卒業していれば入学することができます。つまり、入学時に年齢が18歳以上であれば入学できることになります。
声優専門学校には年齢制限があると勘違いしている人も多いですが、年齢制限が厳しいのは声優プロダクション系列の声優養成所という声優育成機関です。
どちらも声優になるための本格的なレッスンを受けられる場所ですが、声優専門学校は声優養成所のように年齢制限がなく、入学時のハードルが低いのが特徴です。
年齢が気がかりで声優の学校に通えなかった人は、声優専門学校を検討してみるとよいでしょう。
18歳未満の人は週一コースへ入学可能!
声優専門学校は高卒以上であれば入学することができます。反対に言えば、高卒以上という条件を満たさない中学生や高校生は、声優専門学校に通うことができません。
ただし、声優の学校の中には週1コースなどの短時間レッスンを開講している学校もあります。
短時間レッスンを行っている学校を選べば、18歳未満の中学生や高校生でも入学可能です。
中学や高校に通いながら声優の講座を学びたい人は、短時間レッスンを行っている学校を検討してみるとよいでしょう。
声優の学校の週1コースは、レッスンが夜間や土日といった時間帯に開講されるため、中学生や高校生はもちろん、大学生や社会人でも両立が可能なレッスンです。
また、声優養成所のようにオーディションによる入学審査がないため、誰でも入りやすいのも大きなメリットといえるでしょう。
声優の学校の週1コースであれば、習い事感覚で受講できる上に、声優を基礎から育成するノウハウや環境が整っているので、早い年齢から本格的なレッスンを受けることができます。
週1コースなどの短時間レッスンを開講している学校はそれほど多くはありませんが、以下の学校で開講しています。
代々木アニメーション学院
- 有名声優を多数輩出した伝統校
- 全国9校舎!東京校へ途中編入OK
- 本格的な設備で現役プロ講師から学べる
総合学園ヒューマンアカデミー
- 近年多くの人気声優を輩出!
- 俳協の前理事長によるスキルチェック
- オーディション回数が業界最多レベル
- 全国18校舎で通いやすい
アミューズメントメディア総合学院
※中学生以上、30歳未満が対象です。- プロダクション直接所属など高い実績
- インターンシップに積極的な学校
- 卒業生のコミュニティーが強い
声優専門学生の年齢層や平均年齢
声優専門学校に通う学生の年齢層は10代~20代が中心で、30代の学生も多いです。
高校を卒業してすぐに声優専門学校に入学する人も多いですが、大学や就職など一度は違う進路を経てから入学する人も多いです。
夜間や週末コースに関して言えば、専門学校によっては学生の8割近くが20代〜30代という年度もあるほどです。
声優養成所は年齢制限が厳しいことに対し、声優専門学校には年齢制限が無いので、年齢を重ねてから本格的な声優レッスンを始めたい人が声優専門学校を選んでいるという可能性も考えられるでしょう。
年齢によるデメリットを確認しておこう!
年齢制限が無く、誰でも入学しやすい声優専門学校ですが、年齢によってはデメリットがあることも否定できません。
一番に考えられるデメリットは、声優プロダクションの入所オーディションに年齢制限で引っかかることです。
声優専門学校に入学して技術を習得しても、年齢によっては受けられない声優プロダクションが出てくることを理解しておきましょう。
ここでは、年齢層別に考えられるデメリットについてさらに詳しく解説していきます。
20代で声優を目指すデメリット
20代であれば、声優プロダクションの年齢制限に引っかかることは少ないため、年齢に関するデメリットはそれほど無いでしょう。
実際に、社会人や大学生から声優を目指してデビューした声優はたくさんいます。
例えば、「Re:ゼロから始める異世界生活」で主役のナツキ・スバル役を演じた小林裕介さんは、社会人を経て声優専門学校に入学しています。
また、「東京リベンジャーズ」で羽宮一虎を演じた土岐隼一さんは大学を経て声優専門学校に入学しています。
お二人とも20代で声優専門学校に進学し、声優デビューを果たした後、現在も声優として活躍しています。
ただし、20代後半からは声優プロダクションや養成所の年齢制限に引っかかる可能性が出てきます。
入りたい声優プロダクションがある人は、入所オーディションの年齢制限を確認した上で、声優専門学校への入学を検討するようにしましょう。
30代で声優を目指すデメリット
30代になると、20代に比べてオーディションの年齢制限に引っかかりやすくなります。
自信や経験がある人は受験したいプロダクションのオーディション情報を確認し、早めに挑戦することをおすすめします。
一方、30代で未経験の人は、基礎から学べる声優専門学校に入学して、学内オーディションなどのサポートを利用しながら声優プロダクションや養成所を探すのも一つの方法です。
アニメ声優やアイドル声優が多いプロダクションでは、所属声優も低年齢化しているので年齢的なハードルが高くなる傾向にあります。
アニメの主要なキャラクターは、学生や20代などの年齢設定が多く、起用される声優もベテラン声優を除いて低年齢化することが多いです。
30代からアニメで活躍する声優を目指す人は、難易度が高いことを覚悟しておく方がよいでしょう。
30代の声優でも需要が高いのは、落ち着いた雰囲気を求められるナレーションやアナウンスです。
新人声優のうちはとにかく経験を積むことが大切なので、まずはナレーションやアナウンスなど可能性の高い分野から挑戦してみるのも良いでしょう。
とはいえ、どのような声優が求められるかは作品によって違います。どういうきっかけで声優の仲間入りができるかは誰にもわかりません。
30代からは年齢的なデメリットがあることは確かですが、年齢を武器にできるくらいの技術を磨きましょう。
40代で声優を目指すデメリット
40代になると未経験から入所できる声優養成所やプロダクションは限られてきます。
40代で未経験である場合は、年齢制限のない声優専門学校を選択するのが無難です。声優専門学校で基礎を磨き実力を付けることで、声優になるための選択肢を広げることができます。
また、声優専門学校では進路サポートを受けられることもメリットの一つです。
年齢制限を設けていないプロダクションや、舞台を中心に活動する劇団について相談してみるのも良いでしょう。
劇団俳優には年齢制限がほとんどなく、演技の勉強ができるので声優になるためのステップと考えることもできます。
いずれにせよ、40代で声優を目指すとなるとかなりハードルが高くなるため、声優専門学校に入学する場合は、声優輩出実績を重視して学校選択することをおすすめします。
声優養成所の年齢制限
声優専門学校と違って、プロダクションが運営する声優養成所には年齢制限があるところが多くなります。
声優専門学校からプロダクションへ直接所属することができれば、声優養成所の年齢制限はそれほど大きな問題になりませんが、直接所属はかなりレアなケースです。
多くは声優養成所での養成期間を経て、オーディションに合格できた人がプロダクション所属となります。
声優プロダクションに所属して声優デビューを目指すのであれば、声優養成所の年齢制限も確認しておくようにしましょう。
声優養成所 | 提携事務所 | 年齢制限 |
---|---|---|
インターナショナルメディア学院 |
IAMエージェンシー アズリードカンパニー |
なし |
WAHO學院 |
EARLY WING PUGNUS WITH LINE FIRST WIND production |
なし |
talk back | ケンユウオフィス | なし |
アクセルゼロ | アクセルワン | 15歳以上 |
ぷろだくしょんバオバブ付属養成所BAO | ぷろだくしょんバオバブ | 15歳以上 |
青二塾 東京校 | 青二プロダクション | 高卒以上 |
81 ACTOR’S STUDIOS(週一) | 81プロデュース | 40歳位まで |
81 ACTOR’S STUDIOS(本科) | 81プロデュース | 26歳まで |
アトミックモンキー声優・演技研究所 | アトミックモンキー |
15歳~30代位まで ※経験により特例あり |
日本ナレーション演技研究所 |
アーツビジョン アイムエンタープライズ クレイジーボックス ヴィムス アライズプロジェクト 澪クリエーション |
小学5年生~35歳まで |
俳協ボイス | 俳協 | 16歳~38歳まで |
プロダクション・エース演技研究所 | プロダクション・エース | 16歳~35歳位まで |
スクールデュオ | 賢プロダクション | 中卒以上 |
シグマ・セブン声優養成所 |
シグマ・セブン シグマ・セブンe シグマ・セブンフェイス |
16歳~30歳まで |
マウスプロモーション付属俳優養成所 | マウスプロモーション | 17歳~27歳まで |
※2024年3月27日時点の情報です。